ホーム > 本人・ご家族・同乗者の損害と保険

ご利用上の注意点

このサイトは、管理人が加入する自動車保険の約款・サービスに基いて作成しています。
保険会社や保険の種類によって保険・特約の名称や補償内容、サービス、解釈等が異なる場合があります。
当サイトは、如何なる事項に関しても一切責任は負えませんので、ご理解の上活用してください。

自動車保険のお勉強室|本人・ご家族・同乗者の損害と保険

自動車保険のお勉強室「Carho.bizu」は、和歌山県在住の元保険屋さんの個人サイトです。
自動車保険について、一般の方にも分かりやすく説明しているつもりです。調べ事があるときに活用していただければ幸いです。

リスクと保険

自動車事故により搭乗中の方が死傷する場合もあります。運転者本人、搭乗中のご家族または他人が死傷した場合のリスクと保険についてご紹介します。

本人・ご家族・同乗者の損害と保険

事故によって、運転者本人や同乗中のご家族や友人の方が死傷する場合もあります。
相手のある事故で相手側の責任割合が高く任意保険に加入しており誠意がある場合は、適度な補償を受けられると思います。
上記の一つでも欠けるごとに充分な補償を受けられる可能性が低くなります。
具体的には、「単独事故」、「相手側の過失が小さい」、「相手が任意保険に加入していない」などのケースです。

単独事故の場合
同乗中の他人(友人等)を死傷させた場合は、損害賠償責任が発生するので、自賠責保険や対人賠償保険の補償対象になります。
同乗中のご家族が死傷した場合は、自賠責保険には請求できますが、対人賠償保険には請求できません。
ただし、いずれも死傷した者が運行供用者に該当する場合は、自賠責保険、対人賠償保険ともに補償対象外になります。
また、運転者本人に対しては、自賠責保険、対人賠償保険ともに補償対象外になります。
相手車は任意保険に加入しているが、相手側の過失が小さい場合
運転者以外の方は、相手車および搭乗中の車が加入する自賠責保険のどちらにも損害額を請求することができます。
また、同乗中の他人が死傷した場合は、搭乗中の車が加入する対人賠償保険にも請求できます。手続は複雑になりますが、過失割合に係りなく損害額全額を請求することは可能です。
問題は、運転者本人が死傷した場合です。相手車が加入する対人賠償保険は、自賠責保険等から支払われる金額を超過する場合にのみ対応します。相手側の過失が小さい場合は、相手の損害賠償責任の額が、自賠責保険等で支払われる金額よりも小さい場合がほとんどです。この場合は、対人賠償保険の適用外になるので、相手保険会社は対応してくれません。
損害の補償が不十分になるばかりでなく、手続も自分側でしなければならないため、相当な負担になることは容易に想像できます。
相手車が任意保険に加入していない場合
相手側の過失が大きくても、任意保険に加入していないケースも考えられます。
この場合は、自賠責保険の限度額を超える損害に対して相手側に請求しても支払われないケースが多いようです。
チョット古い統計ですが、2012年3月(日本損害保険協会調べ)の資料では、26.9%の車両が対人賠償保険に加入していません。自動車共済を加えても約15%の車両が対人賠償保険に加入していないといわれています。
対人賠償保険は、自動車保険の主軸であることから考えると、15%の車両が任意保険に加入していないともいえます。実に、6、7台に1台が任意保険に加入せず、街中を走っている可能性があるのです。

自分側の人身損害に備える保険・特約

事故が起こるまで相手がどのような人間で、どのような保険に加入しているのか分かりません。また、事故の相手が任意保険に加入していないケースも15%有ることを考えると、自分側の人身損害を補償する保険や特約に加入する必要性を感じます。

運転者本人の人身損害に備える保険・特約
生命保険や傷害保険を省いて、自動車保険で考えると次のようなものがあります。
人身傷害保険
単独事故も補償の対象になります。相手のある事故では、責任割合に係らず、保険金額を限度に実際の損害額を請求することができます。
自損事故傷害保険(特約)(人身傷害保険に加入すると自動で削除されます。)
単独事故、相手があっても相手に責任がない事故等で死傷した場合に、規定の金額が支払われます。
搭乗者傷害保険
契約自動車に搭乗中の事故で死傷した場合に、規定の金額が支払われます。
無保険車傷害保険(特約)
死亡と後遺障害が対象で、最高2億円まで補償されます。傷害による損害の補償はありません。

同乗中のご家族の人身損害に備える保険・特約
上記の①②③④に加え、運行供用者に該当しなければ、搭乗中の車が加入している自賠責保険(共済)にも請求することができます。
搭乗中の車が加入する対人賠償保険には、請求することができません。

同乗中の他人の人身損害に備える保険・特約
上記の①②③④に加え、搭乗中の車が加入している自賠責保険(共済)と対人賠償保険にも請求することができます。ただし、運行供用者に該当する場合は、自賠責保険には請求することができません。対人賠償保険でも、対人賠償条項第4条(1)④⑤に該当する場合は、保険金は支払われませんので注意が必要です。